
林縁にコアジサイの花が目立つようになった。
  小さな花が何百と集まり,一つの固まりとなっている。
  薄い青紫の花が,梅雨を感じさせる。
コアジサイを見て歩くと,小さな昆虫たちも眼にとまる。
 
左はアカスジキンカメムシ。
    葉のくぼみで一休み中。金緑色に反射するからだが豪華。
  対して,全身マッドブラックなのが,ツヤケシハナカミキリ。
  羽も細かな点刻状で,光を反射しないようになっている。
 
小さな金色の昆虫が目につく。セモンジンガサハムシ。
  背中が金色に輝き,とても美しい。
  クマザサの上に今年初めて,コチャバネセセリを見る。
  コチャバセセリはいつも見かける種なので,あまり写真を撮らない。
  こういった普通種は,初めて見たときくらいはしっかり写真を撮っておかないと,
  結局写真なしのまま時が過ぎてしまう。
E-5 50mm+EC20
(山梨県北杜市,長野県茅野市)