
今日は浅間山山系のベニヒカゲを見に行った。
  もう終わりに近く,羽の痛んだ個体が多い。
  たくさんの個体を観察していたが,どうも違和感を覚える。
  いつも見慣れている八ヶ岳のベニヒカゲと何となく違いがあるようだ。
 
どうも赤い紋の面積や,
  行動様式の微妙な違いからだとは思うが,
  確定的な違いをはっきり言えない。
  何となく,違うという違和感だ。
  そういえば,汗を吸いに集まってもくれない。
  ベニヒカゲからすると,こっちがよそ者なのだからか・・・。
E-5 150mm,S5Pro 10.5mm
(長野県東御市 湯の丸高原)