
花壇で,蝶の撮影をしていると,
  足下を黒い蜂が飛んだり,歩き回ったり。
  クロアナバチです。よく観ると,巣穴が5つ開いています。
  どうも,穴堀の邪魔をしてしまったようです。
 
動かずに観察していると,一つの巣穴を掘り始めました。
  頭から入っていっては,そのまま土を抱きかかえて,
  バックで出てきて,少し離れた場所に土を置きます。
  写真の左上の湿った土が,運んだ物です。
  しかし,たまに,土も持たず,頭から出てくる時があります。
  地面の下の部屋は,ゆっくり回転できるくらい広いのでしょう。

巣穴のある環境は,こんな感じ。丈の低い草がポツポツと生えています。
    獲物のクサキリや,小さなバッタを運ぶところを観察したかったのですが,
  今日は,穴堀の観察だけになってしまいました。
D7100 150mm,D5300 10.5mm,TG-2+GYORO8
(長野県塩尻市)