
諏訪湖にコハクチョウが続々と飛来し始めた。
  塩尻峠方面からやってくるようで,
  かなり高いところを飛んでくる。
  最初の写真は,600mm(35mm換算900mm相当)で撮影しているが,
  やっと白鳥とわかる程度。かなりの高度だ。
  諏訪湖近くまでくると,大きな泣き声を発しながら飛んでいる。
  だんだんと円弧を描きながら,滑空降下しながら,
  着水場所を定めて降りてくる。
 
着水場所が定まると,一気に高度を下げ,
    大きな声で泣きながら着水。足でブレーキをかける。
 
着水後すぐに,既に湖面にいる群れと,鳴き交わしが始まる。
  無事到着したのを報告・歓迎,お互いに確認しているようにも見える。
  旅の疲れをいやすように,柔らかな日差しの中,
  ゆっくりと湖面を泳ぐ様は,いとおしい。
今日観察している時間帯では,5羽が飛来し,
  19羽の群れとなった。
  これからどんどん飛来数が増えるだろう。
D7100 150-600mm
(長野県岡谷市)