
久しぶりに,ニホンリスの観察にいつもの山麓に出かけた。
  しばらく見渡していると,元気よく,雪上を駆けていく個体を見つけた。
  この個体の後をつけさせてもらうこととした。
 
オニグルミの木に登り,枝先に行ったり,
  幹の苔をかじりとったり。
  とてもせわしなく活動する。
観ていると,いつの間にかオニグルミの実をくわえていた。
  木から降りてはいないので,樹の幹のどこかに隠していたのだろう。
 
オニグルミをくわえて,お気に入りの場所に移動。
  あっちを向いたり,こちらを向いたり・・・。
  林の中を眺め回しながらかじっている。
  殻を割って中身を食べると,ポイとそのまま落とした。
 
次に向かったのは,コナラの樹。
    既にもう一匹がやってきていた。
  幹に張り付くような姿勢で,幹をなめている。
  アオゲラや,アカゲラがつついた穴から
  流れ出ている樹液をなめている。
  二匹とも場所を入れ替わりながらなめて,
  その内に仲良く林の中に消えていった。
  
D7100 150-600mm
(長野県茅野市)