
林床の地面すれすれに,ヒメシロチョウが飛んでいる。
  時々,草木の葉にとまり,また飛立つ。
  食草を探している行動です。
  しばらくすると,やっと食草にたどり着く。
 
大きくお腹を曲げて,食草に付け,
    20秒くらいでしょうか,お腹の先を食草から離し,
  飛立った。食草にはしっかりと卵が産みつけられていた。
 
ずっと行動を観察していると,
  食草にとまっても産卵せずに,
  ずっと休んでいて,また飛立つ時もある。
  また,産卵中にスジグロシロチョウのオスに,
  ちょっかいを出され,産卵できずに飛立つ時もある。
 
今日は,産卵していた個体は,2頭観察できた。
  こうして,細々と命がつながっていることに一安心。
 
こちらは,産卵直後の卵。
    やや黄色がかった,この卵から,
    夏型のヒメシロチョウが誕生してくる。
  
D7100 150mm,E-5 50mm+EC20
(長野県諏訪郡原村)