 
 
今日は,ストロボのテストでキアゲハを撮影した。
  お花畑には,キアゲハやタテハチョウなどが集まり始めていた。
    今まで使用していたストロボが,かなりガタがきていたので,
    最新のモデルを購入。昨日届いたばかり。 
    今までのストロボは,1/16発光,1/8000秒までしかパワーを落とせなかったが,
    今度のストロボは,1/256発光,1/60000秒まで閃光時間を短くできる。
    上のようなあまり動きのない撮影ではあまり影響はないのだが,
    飛翔写真ではかなり閃光時間が短く,使いやすそうだ。
しばらく同じキアゲハを撮影し続けてみた。
 
 
左は,1/32発光,1/10000秒。少し羽がオーバーになってしまった。
  右は,1/64発光,1/20000秒。露出的には丁度良さそうである。
  新しいストロボは,いろいろ細かくセットできるのは良いのだが,
  電源を入れないと,どのような設定になっているのかさっぱり解らない。
  電子制御は良いが,設定はアナログ的にできた方が良い。
S5Pro 10.5mm
(長野県茅野市泉野)